千葉市稲毛区|八木式アンテナ新規設置工事

2024.04.08

お世話になっております🙇
ORIGAMI総合リフォームです!

今回の工事は千葉市稲毛区の新築様からのご依頼で、デザインアンテナを取り付けしたいとの事でした👷‍♂️
結論から申し上げますと、デザインアンテナではメーカー規定値まで受信出来ず八木式アンテナの取り付け工事となってしまいました💦
千葉市稲毛区っていうと民放キー局はスカイツリーから受信する地域で電波は強い地域にはなりますが、
付近の3階建てマンションが電波の干渉を起こしているようで、デザインアンテナを取り付けする高さでは電波が入らなかったんですね💦

では改めて、アンテナ工事を見ていきましょう!
家 

ご依頼の建物は3階建て
通常の梯子では届かない、非常に危険な作業となります👷‍♂️

3連梯子

今回は玄関ポーチの上が陸屋根になっていましたので、陸屋根部分に上がり電波調査を進めていきます👷‍♂️!
梯子は揺れに揺れ、少しの油断も命取りです💦
梯子を玄関ポーチ内部の郵便受けに固定させていただき上がります

破風板 アンテナ工事 

アンテナを取り付けする予定の破風板に到着です!
ここで測ってみるとデザインアンテナでは電波が受信出来ません
八木式アンテナであればギリギリ入りますね⚡️

お客様にお伝えし、ご相談の上八木式アンテナへ変更となりました💦
ご希望の工事が出来ないのは残念ですが、切り替えてキッチリアンテナ工事を完工するため、張り切っていきます!

アンテナ工事 下穴

それでは工事開始です!
まずは八木式アンテナを取り付けるための金具を固定するため、下穴を開けていきます👷‍♂️
DIYでアンテナを取り付けする方などに知っておいてもらいたい、少しの知恵なのですが、
下穴を開ける際には防水の観点から、屋外側が少し低く、屋内側は少し高くです!
雨水は下に向けて伝っていきますので、下穴の際にこんな処理をしておくと雨漏りがしにくくなりますね!✨

アンテナ工事 防水

破風板に金具の一つ目の下穴を開けたら、ビスを打つ前に忘れちゃいけない【シーリング】です!
下穴を開けたら必ずシーリングを充填して防水をしてからビスを打ち込みます👷‍♂️
これを忘れてしまうと、雨漏りの原因になってしまうため必ずたっぷりのシーリングで防水していきます☔️!

アンテナ工事 サイドベース

次は八木式アンテナの取り付け用金具サイドベース】を取り付けていきます!
一ヶ所のビスで仮固定をしたら‥

アンテナ工事 垂直

水平器を用いて金具の位置を固定します👷‍♂️
斜めにならないように何回も確認して固定していきます!

アンテナ工事 金具取り付け

他の箇所も下穴→シーリング→ビスで固定と言った順で施工していきます👷‍♂️
今回の工事は八木式アンテナの14素子というサイズのものを使用していますので、サイドベースの取り付けビスは4本になります!
アンテナの個数やマスト(パイプ)の長さ、地域によって施行容量は異なりますが、いずれもメーカーの基準に沿って工事を進めていきます👷‍♂️

八木式アンテナ取り付け

次はいよいよ八木式アンテナを取り付けします!
サイドベース金具に仮固定し、専用の測定器で電波を確認しながら方向を最終決定し本固定します👷‍♂️⚡️
アンテナ工事 電波調査

アンテナの固定が終わったらブースターの利得調整ですね✨
アンテナで受信した電波は分配器(後述)という電波を分けるための機械を通して各お部屋に流れていきます!
基本的に現地での判断となりますが、噛み砕いて説明すると各お部屋に流す際に割り算式に弱くなったり、アンテナから各お部屋までの線の長さにより電波はどんどん弱くなっていきます💦
弱くなった電波ではテレビでの視聴に無理が生じるため、ノイズが走ってしまったりテレビが映らなかったりと視聴不良が起きてしまいますので、
ブースター(増幅器)電波を強くしてあげる必要があるんですね⚡️!

アンテナ工事 配線

アンテナの取り付けは終わりましたので、次は屋外配線です!
くるくるっとしている線が5C同軸ケーブル!通称入線(ニュウセン)と言ったりしますね!
アンテナを繋げる線になり、屋内に入って行った先で分配器と繋がり、最終的に各お部屋まで配線される大元の線になります!👷‍♂️
こちらにアンテナを繋ぎたいのですが、長さが足りません‥

アンテナ工事 配線延長

そこでアンテナから新しく配線を持ってきて繋げます!
アンテナ工事 中継接線

こちらは中継接栓と呼ばれ、アンテナ線とアンテナ線を繋ぐための部材となります👷‍♂️
漏電防止用の絶縁テープ防水用のビニルテープを使用して処理していきます!

余談ですが、アンテナ修理工事のご依頼で、中継接栓の不具合がとても多いです💦
経年劣化により防水機能が低下し、不具合を起こしているんですが、見れたり見れなかったりや完全に視聴出来なくなったなど、
症状も様々で厄介なんですね💦
後で不具合を起こす事が多い箇所なので、念入りに施工していきます!✨

アンテナ工事分配器 ブースター

無事、屋外の工事が終わりましたので最後は屋内の分配器周りの施工です👷‍♂️!
画像で見えている配線がたくさんついているのが分配器
アンテナから繋げてきた線がここに来ていますので、電波を確認しブースターの電源を取り付けていきます!⚡️
分配器の設置場所って不明確な場合が多いんです💦
新築様だと多くの場合はお風呂の上の点検口クローゼット内ボックス中屋根裏などになりますがハウスメーカー様や配線を担当した職人によって様々です💦
配線図面に載っていないこともあるので、探すのが一苦労ですね💦

アンテナ工事 梯子

それでは工事が完了しましたので、お客様に視聴確認を行なっていただきます!
無事テレビが映り、テレビの設定も済みましたのでこれにて完工となります👷‍♂️!
ご依頼いただき、有難うございました!

いかがでしたでしょうか✨
ORIGAMI総合リフォームでは日々の工事をブログでご紹介しております!
ORIGAMI総合リフォームでは、お客様の分かりやすい透明性が高い施工店を目指し、日々営業を心がけております✨

アンテナ工事をはじめとする、設備工事や外壁塗装工事、屋根工事、雨漏り修理工事や内装リフォームなど、住宅のことに関しては
ORIGAMI総合リフォームにお任せください!

執筆:ORIGAMI総合リフォーム 代表:相野谷

PAGE
TOP